Power BI

Power BI

【Query】グループ化された中で○○をする

グループ化された中でインデックスを付けたりフィルしたりはM言語を使わないと難しそうなので、その方法をメモしていきたいと思います。ぴ列の中のこのまとまりごとに何かしたい!って時に重宝するんだ風場 輝適当に作ったダミーデータでPower BI練...
Power BI

【デザイン】一つのグラフで売上/利益を切り替え表示する

1つのグラフの中で売上と利益のデータを切り替え表示できたらいいですね。なんか簡単にできるやつがあるのでやってみようと思います。風場 輝適当に作ったダミーデータでPower BI練習中。バージョンによっては画面がかなり変わることもあるのであし...
Power BI

【DAX】カレンダーテーブルを作る

カレンダーテーブルは昔いろいろ調べて、なんとなくよさそうなのを使っていたんですがちゃんと理解しといたほうがいいなと思ったのでカレンダーテーブル改修がてらもう一回作ってみようと思います。風場 輝適当に作ったダミーデータでPower BI練習中...
Power BI

【DAX】前月差・前月比・伸び率(成長率・増加率)

例えば売上のデータがあったとして、今月の売上と過去の売上を比較して何かをみたいときがあると思います。正直計算の考え方だとか統計だとか苦手なので今回は前月値を使ってどんなのができるかやってみます。前月値の出し方についてはこちらの記事で↓【DA...
Power BI

【DAX】前月の値を表示する

データを可視化するときに前月差や前月比を出したいときは多いと思います。それらを出す前段階として必要な「前月の値」を持ってくる関数を作りたいと思います。風場 輝適当に作ったダミーデータでPower BI練習中。バージョンによっては画面がかなり...
Power BI

【デザイン】凡例ごとまたは全体のデータラベルを表示する

風場 輝適当に作ったダミーデータでPower BI練習中。バージョンによっては画面がかなり変わることもあるのであしからず。この記事作成時のPower BI Desktopバージョンは「2.140.1577.0 64-bit (2025年2月...
Power BI

【Query】カレンダーテーブルを作る

カレンダーを作成するとき、Power BIのDAX関数でカレンダーテーブルを作ればいいですが、Power Queryで作らないと欲しいデータが得られなさそうなときに何とかする方法をメモしておこうと思います。もPower BIで作ったカレンダ...
Power BI

【デザイン】棒グラフのラベルをすべて表示する

棒グラフを作ったときに、長すぎで省略されていたりラベルが斜めになっていたりを何とかしたいと思ったことはありませんか?私はよくあるのですが解決方法をすぐ忘れるので書いておこうと思います。ぴ早速やってみよう風場 輝適当に作ったダミーデータでPo...
Power BI

【DAX】全体の割合・カテゴリごとの割合

割合を出したいとき簡単そうでなんかうまくいかなかったので忘れないようにまとめました。風場 輝適当に作ったダミーデータでPower BI練習中。バージョンによっては画面がかなり変わることもあるのであしからず。この記事作成時のPower BI ...
Power BI

【DAX】IF関数で複雑な条件指定

一つの表があったとして、フィルターであれやこれや絞りたくない時にDAX関数で解決する方法を練習したいと思います。ALL関数のことも書いたのですが長くなったので記事を分割しました。風場 輝適当に作ったダミーデータでPower BI練習中。バー...
Power BI

【DAX】もしAならBを表示する

ここに5つの商品名が入っている列があります。すでにカテゴリ列が入っていますが、今回はDAX関数を使ってオレンジなら「果物」と表示できるように練習したいと思います。風場 輝適当に作ったダミーデータでPower BI練習中。バージョンによっては...
Power BI

【デザイン】棒グラフで2つのデータを重ねて表示する

ぴ下の棒グラフみたいなのを作ったとき、単純に2つのデータを重ねて表示したいときってあるよね分かります。重ねて表示したら視覚的にすっきりしそうだなぁって思うときありますよね。でも上のグラフは集合横棒グラフだからこういう表示なだけで視覚化から他...